skip to main
|
skip to sidebar
茨城写真館
TAKA
茨城, Japan
茨城県に住んでいます。デジカメで写真を撮影して、このページに掲載していきたいと思っています。壁紙にでも使って下さい。
詳細プロフィールを表示
2010年3月31日水曜日
上野公園のお花見
桜が咲いていました。仕事で上野の方に行って帰りに上野公園をぶらりして、桜が咲き誇り宴会をする人たちで平日にもかかわらず賑やかでした。今週末がピークでしょう。
公園内では大道芸を披露する人、歌を唄う人たちなど。
茨城はここのところ朝晩が冷えます。バケツの水が凍っていますし、近所の桜もつぼみは堅いままで、水戸の名所・桜山は毎年4月の初めの週末が見頃という感覚でいたのですが、今年は遅くなりそうな予感です。会社の近くの桜も硬いままだし。
2010年3月27日土曜日
ベンリィ50S購入
会社で、原付ツーリング部を作ろうと昨年から計画していていたのと、
燃費も良いので通勤や一人で出かける時には乗ろうと思って原付バイクを買ってしまいました。
ホンダのズーマー(スクーター)を探していたのですが、なかなか手頃な値段の物が見付からずで。
そんな中に、ベンリィ50Sを乗り出しで、10900円で購入。自賠責保険は別ね。
なかなか程度もいいのと、近所のバイク屋ではズーマーが14~15万だったので。
でも、ミッションだからなかなか難しいです。昔、ホンダのシャリー乗っていたので感覚戻れば。
2010年3月22日月曜日
コみケッとスペシャル5in水戸
水戸市内で、3/21.22の2日間にわたって、コみケッとスペシャル5in水戸が開催されました。
水戸芸術館はコスプレ会場兼会場への入場者の列が、会場には1000円出してパンフレットを買わないといけないみたいなので入りませんでした。
水戸市内がこんなに混む事はめったにないので、ちょっと異常で見てるだけで楽しいです。
食べ物も売り出しているので食べてきましたよ。
2010年3月14日日曜日
那須旅行
那須のペンションに温泉旅行に行ってきました。大変良い天気で空の青さに感激の朝でした。
山から吹き下ろす風は寒いが、以前から行ってみたかった殺生石と観光地を回ってきました。
湯めぐりも出来て良かった。晩御飯は那須豚のしゃぶしゃぶでした。
梅まつり2回目改めて
先週は、納豆早食い大会の後に行ったのと、天気が悪かったので大変忙しく園内を回ってきましたが。今回はゆっくりと見て、写真撮って、天気は最高で気温も高かったので薄着でも良いくらい、梅も8分咲きで今週がピークでしょう。早咲きの梅などはもう終わってました。
多少、空にもやがかかっていました。気温高すぎるからでしょうね。
来週、3/21.22は、5年に1度開催される、コみケッと5が水戸で解される事が決まってかなり水戸全体ではポスターなどが目立ちます。もちろん梅まつりでも。水戸の企業が名産品と萌えの融合をしています。臨時バスや電車も出るようで水戸北口はオタクで埋め尽くされそう。当日は4万人の来場者予想だそうで。
2010年3月7日日曜日
水戸 偕楽園の梅まつり
水戸納豆早食い世界大会が午前中で終わったので、会場から歩いて偕楽園の梅まつりに。
今週末は、ちょうど見頃で観光バスが沢山、人も沢山。まぁ日本三大名園ですから。
雨も降らずに園内を観て歩けて良かった。
ただ、お昼だった為か、梅大使がいなかったのが残念。
明日7日は、梅大使撮影会が水戸写真協会の主催で開催されますが、天気がどうだか・・・
水戸納豆早食い世界大会
3月6日の土曜日に、第10回水戸納豆早食い世界大会が開催されてました。
昨年はエントリーできずに残念な思いをしまたが、今年も2月半ばから予約を開始するののではと、水戸観光協会のページを気にしていたので、今年は無事にエントリーできました。
小雨がぱらついていたため、テントの中で天気が良ければステージでやるみたいでしたが。
10時の開始時刻には奇跡的に雨も上がり、大会中は降りませんでした。
制限時間内に完食できて良かった。ホントにご飯飲みこむのが苦しかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000011-minkei-l08
2010年3月5日金曜日
春うらら、てんとう虫
暖かくなって、てんとう虫が出てきました。
今日は、半袖でも良いくらいの暖かさでした。
この暖かさならば、週末には梅も満開に咲くでしょう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
茨城写真館
私が趣味のひとつ、撮影した写真などを載せています。 下手ではありますが、見てって下さい。
カウンタ
LINK
茨城通信
ブログ アーカイブ
►
2013
(29)
►
8月
(6)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
►
2012
(34)
►
12月
(6)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(7)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2011
(54)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
▼
2010
(50)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(8)
▼
3月
(8)
上野公園のお花見
ベンリィ50S購入
コみケッとスペシャル5in水戸
那須旅行
梅まつり2回目改めて
水戸 偕楽園の梅まつり
水戸納豆早食い世界大会
春うらら、てんとう虫
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2009
(65)
►
12月
(9)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(3)
►
6月
(11)
►
5月
(9)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2008
(30)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(4)
►
2007
(17)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
フォロワー