skip to main
|
skip to sidebar
茨城写真館
TAKA
茨城, Japan
茨城県に住んでいます。デジカメで写真を撮影して、このページに掲載していきたいと思っています。壁紙にでも使って下さい。
詳細プロフィールを表示
2009年8月27日木曜日
夕焼け
この季節は夕焼けが綺麗ですよね。夏の夕焼けが綺麗だと思う人は多いと思います。
写真家の人たちは良く夕焼けをこの季節撮るみたいですね。
朝焼けは、雪山で観ると絶景です。スキーの時に見るくらいですけど・・・
「実るほどに首を垂れる稲穂かな」 少しずつ実が詰まってきて風で揺れています。台風が来なければ良いですね。
秋の雲
ここの所、気持ちのいい秋晴れが続いています。朝の雲はとても高くて薄い、秋らしい雲で気温も涼しいしです。いよいよ紅葉シーズン、写真撮りに行きたいです。
アゲハ蝶の脱皮
アゲハ蝶が朝、脱皮をしていました。まだ羽が丸まっています。
森林浴
日曜はとてもいい天気、ぬいちゃんと一緒に近所の森を探検。
気持ちが良いです。
2009年8月5日水曜日
泥リンピック
地元で毎年行われる、泥リンピックを見てきました。大人も子供も泥んこになって多くの種目に出場しているようです。私は炊き出しのカレーが目当てですが。見ている方も泥しぶきで汚れます。みなさん一眼レフに望遠レンズを付けての撮影。
大洗の海
この季節になると、サーフィン教室をよく見かけます。暑くなったからマリンスポーツをしたいということでしょうね。ただ、サーフィンは6月には始めて10月末までの毎週末、海に入れば大体の人が乗れるようになりますね。私はゴールデンウィーク頃から入り10月末まですね。
今年は海水の温度が冷たいです。ここの所晴れが続いていたので海水温度が上昇しているかと思ったのですが、かなり冷たいので水着は失敗でした。シーガルを着て入った方が賢明です。こまめに体を温めないと体力を奪われてしまいます。この日は、日差しが強いのにもかかわらず日焼け止めを塗らなかったので、お風呂に入るときとても痛かった・・・失敗。帽子をかぶっていたから顔はそれほど痛くないけれど、今度から気をつけよう。
コンディションは、北からのサイドショアー・波高さ腹・胸でサイズ的にはかなり楽しめました。
久しぶりの秋葉
出張で八王子まで行ったのですが、仕事が思ったよりも早く終わったので帰りに、秋葉原に寄ってきました。久しぶりに駅に降りると、街並みが変わっています。平日にもかかわらず人通りは多いですね。あの通り魔殺傷事件から一年以上たつのかな・・・歩行者天国も無くなってしまって、早く復活してほしいですね。休日の秋葉原名物ですから。
メイン道理は変わりましたが、裏通りは依然と変わりなくて、私のお気に入りの店を何件か回ってきました。いよいよWindows7発売が迫っていますので、互換性を売りにしたオリジナルブランドマシーンが出てて見ていて飽きません。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
茨城写真館
私が趣味のひとつ、撮影した写真などを載せています。 下手ではありますが、見てって下さい。
カウンタ
LINK
茨城通信
ブログ アーカイブ
►
2013
(29)
►
8月
(6)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
►
2012
(34)
►
12月
(6)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(7)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2011
(54)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2010
(50)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
▼
2009
(65)
►
12月
(9)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
▼
8月
(7)
夕焼け
秋の雲
アゲハ蝶の脱皮
森林浴
泥リンピック
大洗の海
久しぶりの秋葉
►
7月
(3)
►
6月
(11)
►
5月
(9)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2008
(30)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(4)
►
2007
(17)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
フォロワー